ここはネット上の墓地。ひっそりと参拝者を待つ動く屍。それがスー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
腹壊した。
僕は元々腹が弱いのだけど、酒を飲むので年がら年中下痢気味なのだ。
そう言うと年がら年中腹壊れてるじゃんって話しになるんだけど、僕の腹の壊れ具合は段階があるようなのだ。
第一段階: 酒を飲んだ次の日には必ず下痢。つまり常時この状態。
第二段階: 上記に加え食生活までもが乱れている様子。痛みはないが、アレの水っぽさが第一段階の倍。そしてゴロゴロ鳴り続ける。
第三段階: 更に上記に加え腹を温めずに就寝した場合の状態。ちょっとだけ腹が痛い。歩行時の油断でかなりのピンチに見舞われる事がある。冬に起こりやすい現象。
第四段階: 食当たりを除いての現象では最終段階。上記全ての条件をクリアし、更に熱気によって体調が狂っている状態。下手に屁をこく事すら許されない究極のピンチ状態。
と、この様に腹の調子を自己流に段階分けして、常時ピンチ度を自分で理解するようにしているのだが、なんと今日、第四段階に達してしまったのだ。
今油断したら間違いなく世界がヤバい。僕が下痢になってしまったせいで地球が腐る危険性すら秘めているのだから。
人知れず自分と戦い、地球を守る漢、それが僕。
皆の地球の為に、今こんなに頑張ってます。
この更新以降、文字装飾にやたらと茶色を使い始めたら、その時はまぁ「嗚呼、失敗したんだね」
って、悟って下さい。
僕は元々腹が弱いのだけど、酒を飲むので年がら年中下痢気味なのだ。
そう言うと年がら年中腹壊れてるじゃんって話しになるんだけど、僕の腹の壊れ具合は段階があるようなのだ。
第一段階: 酒を飲んだ次の日には必ず下痢。つまり常時この状態。
第二段階: 上記に加え食生活までもが乱れている様子。痛みはないが、アレの水っぽさが第一段階の倍。そしてゴロゴロ鳴り続ける。
第三段階: 更に上記に加え腹を温めずに就寝した場合の状態。ちょっとだけ腹が痛い。歩行時の油断でかなりのピンチに見舞われる事がある。冬に起こりやすい現象。
第四段階: 食当たりを除いての現象では最終段階。上記全ての条件をクリアし、更に熱気によって体調が狂っている状態。下手に屁をこく事すら許されない究極のピンチ状態。
と、この様に腹の調子を自己流に段階分けして、常時ピンチ度を自分で理解するようにしているのだが、なんと今日、第四段階に達してしまったのだ。
今油断したら間違いなく世界がヤバい。僕が下痢になってしまったせいで地球が腐る危険性すら秘めているのだから。
人知れず自分と戦い、地球を守る漢、それが僕。
皆の地球の為に、今こんなに頑張ってます。
この更新以降、文字装飾にやたらと茶色を使い始めたら、その時はまぁ「嗚呼、失敗したんだね」
って、悟って下さい。
PR
※mixiやってない人には全然状況が掴めない日記かもしれません。
最近mixiにやたらと知らない人からのアクセスがあって、シャイな僕は怯えているのだ。
もしかしたら僕が問題発言を含んだ日記を書いて、それを偶然見かけた誰かが僕のページをばら撒いてたりしてるって感じだったらどうしようとか色々考えてたんだけど、アクセスしてくる人のプロフにほとんど「学生です」みたいな表記があって、なんとなく原因が掴めた。
そうか、「就活」か。
「就活」とか「スカウト」っていう単語が散りばめられた日記を書いたので、検索で学生がたくさん来てるんじゃないかと。
もしそれが原因だとしたら、就活スゲーなー。
確かに、誰も彼もできることなら就活なんて人生一度きりのイベントにしたいと思うもんな。
他人の就活状況とか見て、参考にしようとか思う人も多いのではないかと推測する。就職サイトとかのマニュアル的な文章見たって当たり前のことしか書いてなくて何の役にも立たないもんね。
憶測でしかないが、たぶん当たっているだろう。
真っ当な人生送ってる人(というのは何だか分からないが、要するにちゃんと大学まで行った人)なら、僕と同じ年齢の人は今年が就活本腰モードの時期だな。
知らない人にも本気で頑張って、自分にとって良い会社を見つけてもらいたいと思う。
普段「自分以外の全ての人間の幸せが気に入らない」とか、冗談に聞こえないトーンで豪語している僕だけど、流石にこういう「本来ならば一生に一度であるべきイベント」で、必至に仕事場を勝ち取ろうとしている人々は応援したくなる。
自分が散々ミスって惨めな体験をし続けたせいもあるだろうが、それだけじゃない変な感情が出てくるのだ。
なんつーか、皆頑張れ!!応援したって何の効果もないけどね!!
最近mixiにやたらと知らない人からのアクセスがあって、シャイな僕は怯えているのだ。
もしかしたら僕が問題発言を含んだ日記を書いて、それを偶然見かけた誰かが僕のページをばら撒いてたりしてるって感じだったらどうしようとか色々考えてたんだけど、アクセスしてくる人のプロフにほとんど「学生です」みたいな表記があって、なんとなく原因が掴めた。
そうか、「就活」か。
「就活」とか「スカウト」っていう単語が散りばめられた日記を書いたので、検索で学生がたくさん来てるんじゃないかと。
もしそれが原因だとしたら、就活スゲーなー。
確かに、誰も彼もできることなら就活なんて人生一度きりのイベントにしたいと思うもんな。
他人の就活状況とか見て、参考にしようとか思う人も多いのではないかと推測する。就職サイトとかのマニュアル的な文章見たって当たり前のことしか書いてなくて何の役にも立たないもんね。
憶測でしかないが、たぶん当たっているだろう。
真っ当な人生送ってる人(というのは何だか分からないが、要するにちゃんと大学まで行った人)なら、僕と同じ年齢の人は今年が就活本腰モードの時期だな。
知らない人にも本気で頑張って、自分にとって良い会社を見つけてもらいたいと思う。
普段「自分以外の全ての人間の幸せが気に入らない」とか、冗談に聞こえないトーンで豪語している僕だけど、流石にこういう「本来ならば一生に一度であるべきイベント」で、必至に仕事場を勝ち取ろうとしている人々は応援したくなる。
自分が散々ミスって惨めな体験をし続けたせいもあるだろうが、それだけじゃない変な感情が出てくるのだ。
なんつーか、皆頑張れ!!応援したって何の効果もないけどね!!
久し振りに更新間隔空けちゃったなぁと思ったら、そうでもなかったっていう事実。
勝手に頻繁に更新してるつもりになってました。
キーボードの調子がかなり悪いので、もしかしたら更に更新間隔空ける事もあるかもだぜよ。
そうそう、前にPRしたニッポンのあそこでっていうゲームな。あれモンハン買っちゃってから全然プレイしなくなってしまった。
モンスターハンター面白い。実はPSP版の前作も買ったんだけど、草食動物に瞬殺されるとか散々な目に遭って速攻で売った。
まぁ当時はゲーム経験がそんなに無かったので、モンハンとかハードルが高すぎたって話しなんだけど、最近ゲーム三昧な生活をしてたせいか、ちょっとだけうまくなった気がする。
なんか色んなジャンルのゲームに手が出せるくらいになってくると、マジで楽しいなゲーム。
スーパーファミコンとかの時代は、兄貴が僕の事を放置して聖剣伝説とかやりまくってたんで、本気でゲームの事を憎んでいたのだが、今なら兄貴の気持ちが少し分かる。
ニッポンのあそこでも、ぶっ続けでプレイするには向かないゲームだけど、たまーにプレイすると凄く楽しそうなので、一応売らずにとっておきたい。むしろ彼女がPSP購入したら、彼女にプレイさせてそれ見てるだけで楽しいかも。
僕、ゲーマーって呼ばれても良いかもしれない。って思う様になってきたんだけど、コレまずい?ねぇこれまずい??
まぁ幸いな事に、僕はゲームに熱中しだしたら会話しないとか、生返事すらしなくなる兄貴みたいなキャラじゃないようなので今のところ彼女からはお咎めを受けてないのだけど、マニーに余裕が出てきても外出とか一切したがらないようになってきたら、流石にヤバいのではないかと思ってる。
僕は元々凝り性な所があって、何かにハマるとそれ一本で一日終わらせちゃう事が多々有る。
面倒くさがりなのでなかなかハマらないタイプではあるが、一回ハマると冷めるまでに相当の期間を要するのだ。
娯楽ごときにそんな真剣に身構えなくても良いかもしれないけど、ゲームにハマってる人を背後から眺めると非常に悲しくなるのは何故だろう。
楽しいと言いつつ無表情(真剣に集中してるからかもしれないが)で、かなりキツイ場面でやたらと話しかけると怒り出す(僕もそうだけど)。
ゲームを悪いものだとは思わないし、むしろ良いもの選べば最高に楽しいのは間違いないとは思うんだけど、限度を考えないといけない、いわば麻薬みたいなもんなのかなぁって思うよ。
ゲームに熱中してたら、いつの間にか彼女や友達がいなくなってました。とか、そういうお寒いパターンだけは極力避けて楽しくプレイしようと思うぜよ。
画面の向こうの皆も、そう心がけたまえ。
とかなんとか言っておいてアレだけど、「彼女もゲームにハマらせれば問題なくね??」っつってゲームさせまくってる僕が居る。
一緒に居る人も楽しんでいれば問題ないんじゃないかなぁ。(長々と書いた文章を最後の一言で自ら無駄にするのが好きです)
勝手に頻繁に更新してるつもりになってました。
キーボードの調子がかなり悪いので、もしかしたら更に更新間隔空ける事もあるかもだぜよ。
そうそう、前にPRしたニッポンのあそこでっていうゲームな。あれモンハン買っちゃってから全然プレイしなくなってしまった。
モンスターハンター面白い。実はPSP版の前作も買ったんだけど、草食動物に瞬殺されるとか散々な目に遭って速攻で売った。
まぁ当時はゲーム経験がそんなに無かったので、モンハンとかハードルが高すぎたって話しなんだけど、最近ゲーム三昧な生活をしてたせいか、ちょっとだけうまくなった気がする。
なんか色んなジャンルのゲームに手が出せるくらいになってくると、マジで楽しいなゲーム。
スーパーファミコンとかの時代は、兄貴が僕の事を放置して聖剣伝説とかやりまくってたんで、本気でゲームの事を憎んでいたのだが、今なら兄貴の気持ちが少し分かる。
ニッポンのあそこでも、ぶっ続けでプレイするには向かないゲームだけど、たまーにプレイすると凄く楽しそうなので、一応売らずにとっておきたい。むしろ彼女がPSP購入したら、彼女にプレイさせてそれ見てるだけで楽しいかも。
僕、ゲーマーって呼ばれても良いかもしれない。って思う様になってきたんだけど、コレまずい?ねぇこれまずい??
まぁ幸いな事に、僕はゲームに熱中しだしたら会話しないとか、生返事すらしなくなる兄貴みたいなキャラじゃないようなので今のところ彼女からはお咎めを受けてないのだけど、マニーに余裕が出てきても外出とか一切したがらないようになってきたら、流石にヤバいのではないかと思ってる。
僕は元々凝り性な所があって、何かにハマるとそれ一本で一日終わらせちゃう事が多々有る。
面倒くさがりなのでなかなかハマらないタイプではあるが、一回ハマると冷めるまでに相当の期間を要するのだ。
娯楽ごときにそんな真剣に身構えなくても良いかもしれないけど、ゲームにハマってる人を背後から眺めると非常に悲しくなるのは何故だろう。
楽しいと言いつつ無表情(真剣に集中してるからかもしれないが)で、かなりキツイ場面でやたらと話しかけると怒り出す(僕もそうだけど)。
ゲームを悪いものだとは思わないし、むしろ良いもの選べば最高に楽しいのは間違いないとは思うんだけど、限度を考えないといけない、いわば麻薬みたいなもんなのかなぁって思うよ。
ゲームに熱中してたら、いつの間にか彼女や友達がいなくなってました。とか、そういうお寒いパターンだけは極力避けて楽しくプレイしようと思うぜよ。
画面の向こうの皆も、そう心がけたまえ。
とかなんとか言っておいてアレだけど、「彼女もゲームにハマらせれば問題なくね??」っつってゲームさせまくってる僕が居る。
一緒に居る人も楽しんでいれば問題ないんじゃないかなぁ。(長々と書いた文章を最後の一言で自ら無駄にするのが好きです)
今日発売のニッポンのあそこでというゲームに魅かれ、早速買ってみた。
桃太郎電鉄とか以外で、純粋に地図で遊ぼうっていうコンセプトのゲームはこれが初なのではないか。
で、やってみた感想なんだけど、おそらく誰もが予想するように、間違いなくハマりゲーではないと思う。
キャラが歩いて旅をするような、景色が目まぐるしく変わるようなゲームだったらめっハマるとは思うんだけど、UFOで日本を旅して、東京タワーとかの観光名所をミニゲームで釣り上げる。というだけのゲームなので、僕にとっては長時間遊べるゲームではない。
とはいえ、ハマるのと楽しいのは別として考えると、十分楽しいと思う。
長時間ぶっ続けはキツイけど、気が向いた時にちょっぴりプレイっつー感じで、かなり長々とプレイできそうなゲームではある。
僕視点の評価だとどうしても男として不満な点が出てきたりするんだけど、女性視点で考えるとほぼ100点レベルに楽しいゲームなのではないか。
キャラがかなり可愛くて、更にご当地ファッションやらアクセサリやらに着せ替えができて、観光スポットの勉強にもなる。
うーむ。僕が薄暗い部屋で「ぐへへへへ。もえー」とか言ってたら最強にキモいゲームになりそうだが、女の子に置き換えたら、あー。みんなやってそう。ってなる。そんな感じのゲーム。
逆に残念なのもそこなわけで、もうちょっと冒険に戦闘要素が有りますとかだったら僕も堂々とプレイできたのになぁとは思う。まぁそんな事したら全く違うゲームになっちゃうんだけどね。
ちなみに長時間は若干キツイとか言っときながら、キャラの衣装が欲しいあまりだいぶ長い事プレイしちゃいました。
っつーことで、お勧め度は★★★★☆
(上の星表示は女性のみ。男がプレイしてる所は想像したくないので、買っちゃダメ)
桃太郎電鉄とか以外で、純粋に地図で遊ぼうっていうコンセプトのゲームはこれが初なのではないか。
で、やってみた感想なんだけど、おそらく誰もが予想するように、間違いなくハマりゲーではないと思う。
キャラが歩いて旅をするような、景色が目まぐるしく変わるようなゲームだったらめっハマるとは思うんだけど、UFOで日本を旅して、東京タワーとかの観光名所をミニゲームで釣り上げる。というだけのゲームなので、僕にとっては長時間遊べるゲームではない。
とはいえ、ハマるのと楽しいのは別として考えると、十分楽しいと思う。
長時間ぶっ続けはキツイけど、気が向いた時にちょっぴりプレイっつー感じで、かなり長々とプレイできそうなゲームではある。
僕視点の評価だとどうしても男として不満な点が出てきたりするんだけど、女性視点で考えるとほぼ100点レベルに楽しいゲームなのではないか。
キャラがかなり可愛くて、更にご当地ファッションやらアクセサリやらに着せ替えができて、観光スポットの勉強にもなる。
うーむ。僕が薄暗い部屋で「ぐへへへへ。もえー」とか言ってたら最強にキモいゲームになりそうだが、女の子に置き換えたら、あー。みんなやってそう。ってなる。そんな感じのゲーム。
逆に残念なのもそこなわけで、もうちょっと冒険に戦闘要素が有りますとかだったら僕も堂々とプレイできたのになぁとは思う。まぁそんな事したら全く違うゲームになっちゃうんだけどね。
ちなみに長時間は若干キツイとか言っときながら、キャラの衣装が欲しいあまりだいぶ長い事プレイしちゃいました。
っつーことで、お勧め度は★★★★☆
(上の星表示は女性のみ。男がプレイしてる所は想像したくないので、買っちゃダメ)
フリーエリア
カテゴリー
リンク
バナーの無いサイト様も有るので、気をつけて下さい。
フリーエリア
カウンター
-PR-
商品購入して頂けると非常にありがたいです。
ブログ内検索