忍者ブログ  
ここはネット上の墓地。ひっそりと参拝者を待つ動く屍。それがスー。
[66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕の「日記サイトを始めてみよう」という暇つぶし的な考えから生まれたのが、元祖ぐっばいあーちだ。何度も書いてるけど、元は携帯サイトだった。
で、その「ぐっばいあーち」という単語、僕が普段から何気なく使ってるさよならの挨拶だったから、モラルにさよならとか、現実にさよならだとか、とにかく色んなさよならの意味を込めて「ぐっばいあーち」と命名したんだけど、その後で「そもそもなんでぐっばいあーちなんて言葉を僕は多用するようになったのか」と考えてみたら、秋田禎信さんの作品、魔術士オーフェンの無謀編のとある巻の中に、「グッバイアーチ」という兵器が登場しているのを思い出した。
どうやら僕は、ホントにどうしょもない兵器を、なんか響きが良くて挨拶として使うようになったみたいだ。というか、僕の文章の書き方もかなり影響を受けている。
という事には、ぐっばいあーち開設直後に既に発覚してたことなんだけど、しばらく秋田さんの作品から離れていたりしたのが原因か、色んな面白サイトの文章に触れたのが原因か、おそらくはそのどちらもが関わってると思うんだけど、とにかく僕はいつの間にか文章の書き方が変わり、そしてぐっばいあーちの由来も再び忘れていた。
別に直結でパクってるわけじゃないし、忘れていたからどうっていう話でもないんだけど、なんというか、久しぶりに秋田さんの新作の文章を読んだら、色々思い出してこの日記を書きたくなったのだ。

その秋田さんの新作?というか、未だに何なのか分らないし、本人すら分ってないっぽい「誰しもそうだけど俺たちは就職しないとならない」ってやつの公式サイトができました。第一話が無料で公開されてるから、PCから見てる人は皆チェックするべし。
TOPメニューからクリックしまっくてやっとサイト内入れたと思いきや、第一話がPDFファイルだからAdobeの罠が張り巡らされてるぜよ。気の短い人も頑張ってちょ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
.EntryBlock{ letter-spacing : 3px;}